この日は朝から北風ビーブー。。

夜になっても風速が10mを超えるというのに満潮の22時ちょっと前にポイントへ向かう。

海へ行ってみると湾奥の北風にしてはとんでもないほど波が立っていて、5,60cmの波頭がときには1mに達し

足元の護岸へとぶち当たる。

そんな波が岸壁を這い上がり風に巻かれて頭から降ってくる。

「こりゃアホだな・・。」


今日は久々に釣り仲間と2人での釣り。

単独ではまず出かけることはなかっただろう。

とはいっても危険度の極めて少ないメジャースポットなだけに普段はアングラーが普通にいる。



狙うはこの暴風で集まった潮が行き場をなくして払い出していく最終地点。

密度の高い潮がガンガン流れていく。

まずは一番おいしそうなところを避けてサブポイントを叩いてみる。

潮の引いたときにこないとわからない典型的な地形変化に常夜灯が当たるポイント。

その地形変化の際に複数のシーバスが着いていた。




45〜50cm台前半が連発する。



少しでも弱いキャストをすればあっという間に空中をルアーが舞ってどこまでも飛んでいく。

そうならないように超ライナー性の弾丸キャストで地形変化の潮上へとキャストを繰り返す。

一発バラシた後、またすぐにヒット。




腰を深く下ろし、ロッドをなるべく水面へと近づける。

川でもないのに、そうでもしないとあっという間に理想のコースを外れてしまうような状況だ。



水噛みがよくてしっかり潜って泳いでくれるX−80が思い通りのコースへと入ってくれるとゴンッ!とバイト。





4本とったところで一番おいしそうなところへ入る。

先ほどよりも風が強まると波も高くなる。

なるべく低弾道でキャストをするが三角波になった波頭が邪魔をするもんで、ときに思ったよりも手前で波に飲み込まれてしまう。


X−80のまま低弾道のフルキャストで流れにダウンクロスでキャスト。

着水と同時にラインを水面に付けてやって風で吹っ飛ばされるのを防ぐとそこから遅くも早くもないスピードで巻いてくる。


ゴンッ!と一発。



おっ、いたいた。

イワシだ、ナゴだ、イナッ子だと小魚に着いているだろう魚。

が、そこからバイトが消える。

たまたま活性の高いやつ何匹か着いていたうちの一匹か、パターンがあっていないのか。


次の1投で魚のコンディションがわかった。

今のと同じスピードでときどきストップを入れてやる。

すると止めた直後にコンッ!とショートバイト。

あ〜こりゃ速い動き、ブリブリハイピッチなアクションは見切ってるなと。。

結局は活性のうんと高いやつだけが最初の数投で食ってきたわけだ。


ルアーをビーフリーズに換えてデッドスローで同じコースを通す。

一応動いてはいるが、波に漂っているようなイメージ。

そんなルアーにしたから突き上げるようなバイトが多発する。

ワンキャスト3バイトほど。

しかしなかなかフッキングしない。


そんな中やっと乗った。

掛けよう掛けようと思って勢いよくロッドを煽ろうものなら全てすっぽ抜ける。

フックが口に乗っかってからゆっくりロッドを曲げてやる。



62cm。



ここでちょっと様子見にソバットを入れる。

少し上のレンジをゆっくり巻いてくるとあっさりとヒット。



これも一発だけで次が出ない。

その間にも岸壁にぶち当たった波が砕けて足がしぶかれる。

それを避けながら釣りをしてる自分等が滑稽でしょうがない(笑)


ちゃんと潮に馴染ませて引いてくるとアタルアタル。



なぜかこの辺からサイズが落ちてゆき、50cm前後ばかりになってきた。



ときには40cm前半のも掛かったりして↓



小さいサイズがわれ先にと食ってきている感じ。




結構釣ったところで(バラシも結構ですが・・・)

レンジバイブを入れてみる。

するとフォールでゴンッ!。。



落ちていってくれないってヤツですか・・・。





もう一発フォールでヒット。

それからもう2発ほど掛けたところで仲間のタイムアップでもある12時を過ぎてしまった。

潮は下げているのに波がきつくなってきたこともあってここらで戦線離脱と相成りました。。


ポイント:江東区
「使用タックル」
ロッド:
(プロト)
リール:
セルテート3000
ライン:
東レ・ソルトライン シーバスPE 20lb
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン プレミアム船ハリス8号
使用ルアー:
X-80SW
ビーフリーズ78S
ソバット80
レンジミノー70ES